WordPressのCocoon サイドバーの表示・非表示

サイトを整えていくと、どうしてもサイドバーを非表示にしたい場面が出てくると思います。
折角、やり方を覚えたので、覚書として残します。
この覚書が皆様のお役に立てば幸いです。

投稿ページ・固定ページの右サイドバー(設定パネル)の中段あたりに「ページ設定」と言うのがあります。
その中に「ページタイプ」を選択する項目がありますので「1カラム」を選択します。
これで、サイドバーは非表示になります。

ページタイプごとの画面表示

ページタイプ サイドバーコンテンツ幅主な用途
デフォルト表示標準の幅通常のブログ記事や固定ページ。
(サイドバーあり)
1カラム(フルワイド)非表示標準の幅サイドバーをなくし、コンテンツ部分を記事幅いっぱいに広げたい時。
1カラム(広い)非表示広めの幅記事幅を広げて、写真や動画などをダイナミックに見せたい時。
1カラム(狭い)非表示狭めの幅記事の読みやすさを重視し、行の長さを短くしたい時。
本文のみ非表示選択幅ヘッダーやフッター、タイトル、メタ情報などをすべて非表示にし、本文コンテンツだけを表示。

ポイント:

  • ページタイプは個別のページ設定です。
    • この設定はそのページだけに適用され、他のページやブログ全体の設定には影響しません。 

タイトルとURLをコピーしました