先日、Google Search Console から以下のような通知が届きました。

※エラーを確認をクリックするとGoogle search consoleのサイトに飛ばされます。

「ページ がインデックスに登録されない新しい要因:noindex タグによって除外されました」
※私の場合、未登録が12ページありました。
画面下に移動すると下画面が表示され「開始前」を押すと確認ページに飛びます。


※登録を除外されたページすべてのURLに/feed/がついていました。
結論:
Googleはすでに当サイトを認識しており(インプレッションの収集開始を確認)、一部ページが noindex 指示により検索結果に表示されないことを検出しています。noindex が意図的であれば問題ありませんが、重要なページが誤って除外されている場合は設定を修正し、Search Consoleで再インデックスをリクエストしてください。
よくある原因(ConoHa WING + WordPress)

※もし✅がついていたら外して変更登録する。
- WordPress の「検索エンジンでの表示」設定にチェックが入っている
- SEOプラグイン(Yoast / Rank Math等)の設定で noindex が有効になっている
- テーマの初期設定でアーカイブやタグページが noindex にされている
- /feed/(RSS)や著者アーカイブは自動で noindex(除外) になることが多く正常です
優先でやること(短い手順)
- Search Console で
noindexと判定されたURLを確認。 - 該当ページのソースで
<meta name="robots" content="noindex">があるかチェック。 - WordPress 管理画面 → 設定 → 表示設定(「検索エンジンでの表示」)を確認。
- SEOプラグインやテーマ設定を確認・修正。
- 修正後、Search Console の URL検査 → 「インデックス登録をリクエスト」。
備考
- /feed/ や /author/ は noindex で問題ないことが多いです。
- 「クロール済み – インデックス未登録」は時間を置くか、ページの品質向上や内部リンク強化を検討してください。